土地評価のブログ

不動産鑑定士の日々

2023年6月のブログ記事

  • 雲場池

    軽井沢町追分にある温水路(2015)。 温水路は用水の温度を上げるための施設(千ヶ滝湯川用水土地改良区)で、水路幅を広くして水深を浅くしたり、段差を設けたりと様々な工夫が施されています。 ~前回の続き(完結)~ 軽井沢町にある雲場池(くもばいけ)は、周りに遊歩道が整備されている観光スポットです。前... 続きをみる

  • 氷河期植物

    長野市(2020)から ~前回の続き~ 軽井沢は標高(平均1000m)が高く冷涼な気候であったり、周囲を山に囲まれた地形であったり、湿原があったりすることから「植物の宝庫」と言われています。 軽井沢町誌に下記記載があります。 -------------- ハナヒョウタンボク(スイカズラ科)は、氷河... 続きをみる

  • ルバーブ

    長野市戸隠高原(2010.6)から。古い写真ですが・・・。 ~前回の続き~ 軽井沢町誌を読んでいたらトマトとルバーブの記載がありました。 --------------- トマトは大正七、八年ころから八百屋で販売されるようになった。当初は毛のはえた青いトマトで、大正十一年(一九二二)ころには赤ナスと... 続きをみる

  • 外国人が付けた地名

    須坂市峰の原高原(2016)から。 前に軽井沢町誌を読んでいたら旧軽井沢周辺で「外国人の付けた地名」のコラムがありました。 これは昭和初期の外国人向け別荘地図より作成されたもので、そのいくつかを拾ってみました。 --------------- オルガン岩(ORGAN ROCKS) 水車小屋の道(W... 続きをみる

  • 名寄帳(なよせちょう)

    白馬村(2009.7)から。 今月、役所に行って固定資産名寄帳を取った時、そういえば村誌(旧牟礼村誌)に下記の記載があったことを思い出しました。 ----------------- 検地帳 検地すると、野(の)帳に書き、整理して検地帳をつくる。検地の結果を集計したものが検地帳であり、「水帳」ともい... 続きをみる

  • 名前の不明な魚

    須坂市(2007.6・豊丘ダム)から。標高が844mあり、晴れると絶景場所に。古い写真ですがきれいに撮れたように思います。 建物認定を書いていたら学生時代、水産加工会社でアルバイトを1年やったことを思い出しました。当時、250ccの中古バイク(honda)で通っていました。 入ってすぐ”〇〇さん、... 続きをみる

  • 建物認定2

    長野市(2013.8)から 車庫の出入口にシャッターは付いていましたが、排気ガス対策として周壁(一面)の下半分のない建物があり、附属建物として登記されていた例があります。全面に周壁があり換気扇を付けた車庫はもちろんですが登記可能です。 周壁の下半分がない車庫は、そこから雪が入り込みますので雪の多い... 続きをみる

  • 建物認定

    飯山市から。 今回のテーマは難しいので写真だけご覧ください。 専門書「表示登記教材 建物認定 4訂版」が届いたのでパラパラめくっていたらゴルフ練習場のページに目が止まりました。この本は写真付きの建物認定基準集で私の愛読書の一つです。 不動産登記規則111条では、建物登記の要件の一つに”屋根及び周壁... 続きをみる

  • ため池

    上田市(2010)から。近くにブラックバス、ブルーギルといった特定外来生物の放流禁止に関する警告板がありました。 上田市には「ため池」が数多くあります。 特に塩田平と呼ばれる地区(東塩田・中塩田・西塩田)には30ほどの「ため池」があり、ため池ハザードマップが公開されています。 文献をみていたら江戸... 続きをみる

  • 姉妹都市

    中野市から 中野市は中山晋平のふるさとで有名ですが、文献(中野市政50年史)をみていたら姉妹都市のことが書かれていました。括弧は私の追記です。 ---------------------------- コラム 姉妹都市 (略) 中山晋平の出身地である中野市は(昭和)41年12月、高名な作曲家滝廉太... 続きをみる

  • 建築基準法改正

    山ノ内町から 昨年、改正された建築基準法6条1項をネットで確認しました。既に施行されていては困るからです。改正の大部分は「公布の日(令和4年6月17日)から3年以内に施行」とされていて、施行予定は令和7(2025)年4月になっています。 法律の改正及び施行日は、日頃、うっかりしがちです。昔と違って... 続きをみる

  • 麦の種類

    野沢温泉村から。最近、大麦?畑が増えたような気がします。 長野県で生産している作物について興味がわき、農林業センサス(長野県版)をみていたら麦類に目が止まりました。 長野県(農畜産物の生産)の麦類の作付面積や収穫量(2020年調査)は次のとおりです。 作付面積及び収穫量:小麦2,220ha・6,2... 続きをみる

  • ヤングコーン

    信濃町から。 先週、道の駅の農産物直売所(飯綱町)にヤングコーンが販売されていましたので、珍しいと思い購入しました。 ヤングコーンはとうもろこしが大きくなる前に収穫されたものですので、今の時期にしか出荷されない野菜のようです。 今年、「2020年農林業センサス」が農林水産省から公表されています。そ... 続きをみる

  • ナウマンゾウ

    高山村(2016)より 図書整理で昔、買った文化財調査報告書を読んでいたら下記箇所が目に止まりました。 「中野市では、1971(昭和46)年6月28日に東山住宅団地の宅地造成現場でナウマンゾウの臼歯(きゅうし)の化石が2個発見されました。この臼歯の発見場所は、(略)現在の東山住宅団地の上部東方の整... 続きをみる

  • サツマイモ栽培

    中野市梨久保(2016.6)から。この時はいい写真が撮れました。 飯山市誌を読んでいたら下記記述が目に止まりました。 「この道筋を通行した記録のひとつに、寛保元年(一七四一)六月青木昆陽の通行がある。昆陽は儒者・蘭学者であり、甘藷先生の名があるが、幕府の「御書物御用達」として古書・古記録採訪のため... 続きをみる

  • 国土調査5

    飯綱町(2021)から 地籍調査事業は数年かかりますので、完了前に売買、相続等がある場合、所有権移転登記ができるのかどうか、地籍調査前の地目が農地のままであるので農地転用手続きが必要なのかどうかも確認したくて役所へ行きました。 役所で地籍調査成果等閲覧・交付申請書を出して現時点における地籍調査に関... 続きをみる

  • 建物の種類5

    小川村(2012)から。写真は前にも掲載したかもしれません。 家内と園芸店へ行った際、ガラスの外壁をみて建物の種類が「温室」の下記登記を見たことを思い出しました。附属建物も温室でいくつかあったように記憶してます。 堅固な基礎を有していて屋根および周壁にガラス質の材料を用いた場合は、建物と認定され登... 続きをみる