土地評価のブログ

不動産鑑定士の日々

2022年9月のブログ記事

  • 広い道(江戸時代)

    長野市鬼無里から 市町村の歴史がわかる地域誌をよく読みます。 長野県坂城町の町誌を読んでいたら下記の記述がありました。 「三 横町、立町、新町 この地区には約一〇二軒の旅篭があった。宿場の道路の中央巾二尺(約0・六m)くらいの小川で二分されていた。道幅は一方は二間(約三・六m)通り、他方は一間(約... 続きをみる

  • 記名共有地

    木島平村から 記名共有地という土地があります。 文献(公図の研究)によると 「公図と所有者・地番・所在不明土地など登記簿・登記記録の所有者欄の変更が長年にわたり行われず、相続の繰り返しや法人の消滅などによって現在の所有者や法人代表者が不明となっている場合がある。 (一)記名共有地 いわゆる記名共有... 続きをみる

  • 古い地名2

    飯山市から 長野市に「川中島町御厨」という地名があります。インターネットがない時代に「御厨」の読み方がわからなかったので文献(長野県の地名)で調べたことがありました。その文献には富部御厨(とんべのみくりや)の下記説明がありました。 「吾妻鏡」文治2年(1186)3月の乃貢未済庄々注文の中に「富部御... 続きをみる