土地評価のブログ

不動産鑑定士の日々

2024年2月のブログ記事

  • 天然アスファルト

    長野市大岡(2016.2)から アスファルトは舗装材料によく使われます。近年、雨水を地下に通す浸透性アスファルト舗装になっている道路が増え、道路上に水たまりが少なくなったように感じます。 先日、下記文献(道路が一番わかる・下記引用)を読んでいたら”天然アスファルト”の存在を知りました。 -----... 続きをみる

  • 変わった歩道

    長野市(2021.2)から。 下記写真に写る歩道(幅約1.15~1.4m)面は赤色系レンガと側溝で構成され、縁石はありませんが車道と区別できる状態にあります。 道路構造令第11条第3項,第4項,第5項により歩道の幅員は、歩行者の交通量が多い道路にあっては 3.5 メートル以上、その他の道路にあって... 続きをみる

  • 相撲追善碑

    山ノ内町から(2008.3) 飯山市蓮の飯駒にある追善碑(昭和2年8月建立,2008.3撮影) 2008年2月、高校クラブの先輩と歴史の話になったとき「知ってる?飯山出身の有名力士を?」と言われ、「先輩、飯山に関取がいるはずがないでしょう」と思わず。 それに先輩が「秋津に記念碑まで建っているよ」と... 続きをみる

  • 十王堂

    茅野市(2021.1)から 各地を現地調査していると小さな堂社やほこらを数多く見かけます。 たとえば堂社は観音堂・十王堂・薬師堂であったり、ほこらは稲荷社・山の神などであったり。実際、野沢温泉村の共同浴場「十王堂の湯」が有名です。 観音堂や薬師堂の意味は知ってましたが、十王堂だけは不思議な名前だな... 続きをみる

  • QGISソフト

    茅野市(2021.1)から 昨年秋、業界のeラーニング研修でQGISソフトの存在を知りました。特に無料公開(注)している登記所備付公図・地図データをQGISに取り込みができるのには驚きました。 ただ、地図(法14条地図)整備地区は正確に場所を表示してくれますが、地図に準ずる図面(公図)地区はまだま... 続きをみる

  • 農業用施設の種類2

    長野市(2010.3)から。 前回の続き~ 農地法施行規則第29条第1号の200平方メートル未満は、設置する農業用施設の建築面積ではなく、建物を建築するために必要な土地面積を指します。そのため農業用車両の進入路や駐車スペースもこの面積に含まれます。 たとえば下記土地に温室を造る場合、建築面積だけで... 続きをみる

  • 農業用施設の種類

    長野市(2009.2)から 仕事柄、農業用施設に関する相談を受けます。 農業用施設と言えば、倉庫、農機具物置、温室などが頭に浮かびますが、下記サイト資料(点線内引用)を見ていたら「駐車場」「事務所」「トイレ」「更衣室」「販売施設」も農業用施設として扱われていたので少し驚きました。 特に駐車場は建物... 続きをみる

  • 相続登記3

    須坂市峰の原高原(2021.2)より 令和5年4月1日の民法改正により、越境する隣地の竹木の枝を切取りに関するルールが改正されました。改正後の民法第233条第3項の内容(下記サイト参照)は次のとおりです。 <竹木の枝の切除> 土地所有者による枝の切り取り 越境された土地の所有者は、竹木の所有者に枝... 続きをみる