土地評価のブログ

不動産鑑定士の日々

麦の種類

野沢温泉村から。最近、大麦?畑が増えたような気がします。

長野県で生産している作物について興味がわき、農林業センサス(長野県版)をみていたら麦類に目が止まりました。
長野県(農畜産物の生産)の麦類の作付面積や収穫量(2020年調査)は次のとおりです。
作付面積及び収穫量:小麦2,220ha・6,260トン 二条大麦10ha・22トン 六条大麦603ha・2,240トン はだか麦:なし


小麦の生産が多いのは意外でした。
信州名物「おやき」は小麦を使っています。


長野県サイトでは小麦の品種別作付面積のデータがありました。
---------------------------------
(3)小麦の品種別作付面積(令和2年産)
品種名:ゆめきらり 作付面積505ha 県内シェア23.2% 主な産地:松本
品種名:ハナマンテン 作付面積415ha 県内シェア19.0% 主な産地:上伊那,長野
---------------------------------
上記サイトによるとハナマンテンは中華メン用だとか。
また、二条大麦と六条大麦の違いがわからなかったので農林水産省サイトをみたら次のような説明がありました。
---------------------------------
二条大麦と六条大麦の違いはなんですか。用途が違うのですか。
回答
二条大麦と六条大麦とでは、穂についている実の列数が異なります。
穂を上から見ると二条大麦は2列に、六条大麦は6列についています。
二条大麦は、明治初期にビール醸造を目的に導入され、現在では焼酎の原料にもなっています。
六条大麦は、精麦され「押し麦」や「丸麦」、「米粒麦(白麦)」として麦飯や麦味噌の原料に利用されています。
---------------------------------
また、はだか麦は大麦の一種だそうです。
麦について勉強になりました。
<引用・参考サイト>
長野県(長野県の麦について)
https://www.pref.nagano.lg.jp/nogi/sangyo/nogyo/okome/mugi.html
農林水産省(二条大麦と六条大麦の違いはなんですか。)
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1109/01.html
農林水産省 2020年農林業センサス
https://www.maff.go.jp/j/tokei/census/afc/

×

非ログインユーザーとして返信する