土地評価のブログ

不動産鑑定士の日々

著書・投稿論文一覧

飯綱町より。写真を追加しました。

今まで執筆してきた本(共著除く)、論文などを紹介します。
<著書>
「Q&A土砂災害と土地評価」2015年,プログレス
「Q&A農地の評価」2016年,プログレス


<投稿論文>
■Evaluation(エヴァリュエイション)プログレス
No.26「土砂災害防止法と鑑定評価上の留意点(上)」2007年
No.27「土砂災害防止法と鑑定評価上の留意点(下)」2007年
No.31「画地評価の複雑さ」2008年
No.34「水害リスクと土地建物価格との関連(1)」2009年
No.35「水害リスクと土地建物価格との関連(2)」2009年
No.36「水害リスクと土地建物価格との関連(完)」2010年
No.38「土砂災害危険箇所の確認について」2010年
No.41「空室及び自用部分の考察」2011年
No.43「造成宅地の被災と土地価格との関連」2011年
No.45「土砂災害リスクへの対応と固定資産評価における警戒・特別警戒区域の補正率について」2012年
No.56「宅地介在農地・農業用施設用地・ソーラーパネル用地の固定資産評価」2015年
No.60/61「東日本大震災により液状化した地域および周辺の地価動向」2016年
No.62「シロアリと不動産との関連(上)」2016年
No.63「シロアリと不動産との関連(下)」2017年


■月刊誌「不動産鑑定」住宅新報社
「水道と土地価格」2004.8


■固定資産評価研究大会(資産評価システム研究センター)
第7回(2005年) 固定資産評価研究大会に研究発表
題名:水路による所要の補正率について
第11回(2007年) 固定資産評価研究大会に研究発表
題名:固定資産評価と土砂災害防止法の関連
第17回(2013年) 固定資産評価研究大会に研究発表
題名:建築制限を受ける土地の「所要の補正」について~風致地区・土砂災害特別警戒区域・急傾斜地崩壊危険区域・建築困難~


■鑑定しなの(長野県不動産鑑定士協会)
NO.9鑑定しなの2002年
題名:公図、登記簿の見方と歴史
NO.10鑑定しなの2003年
題名:千曲川洪水と土地割地(地割)慣行制度
NO.11鑑定しなの2004年
題名:用途地域、地区計画及び風致地区の具体例と諸問題
NO.14鑑定しなの2007年
題名:森林の役割と土砂災害防止法
NO.16鑑定しなの2009年
題名:信州をルーツとする福沢諭吉と夏目漱石


■日本土地環境学会誌(日本土地環境学会)
第10回日本土地環境学会誌2003年11月
題名:建築基準法第43条ただし書と土地評価について
第11回日本土地環境学会誌2004年11月
題名:水道配管が不動産購入希望者に及ぼす影響について
日本土地環境学会 2016年定期大会研究発表会
公開セミナー「自然災害と土地環境の現状と課題」
題名:「土砂災害と土地評価について」


■コメント掲載
日経コンストラクション2018.12.10
特集”さらば、災害リスク” part1  いまだ甘く見られる災害リスク
コメント掲載(p.36)

×

非ログインユーザーとして返信する